チェーンリング交換 36T
本日、ねばーる君とお別れしてから家に帰り、長男のBMXのチェーンリングを交換しました。最近は自転車をいじっているのが本当に楽しくて仕方ありません!!
チェーンリング交換に準備したもの。
①コッタレスクランクリムーバー(シマノ製)
チェーンリング交換時にクランクを抜かなければチェーンリングが外れないために購入しました。
②スプロケット 36T(タンジェント製)
交換過程の写真を撮りそびれてしまいました。というのも、購入したクランクリムーバーでクランクを抜こうと頑張っていたのですが、抜けなかった為バタバタとテンパってた為です。
しぶしぶ、近くのサイクルショップにBMXを持っていき抜いてもらいました。なので自分ではクランクを抜いていません。
どうやら、このBMXはクランクリムーバーにさらに先端に小さなキャップみたいな物を取付けなければクランクが外れないそうです。
まあ勉強料と自分に言い聞かせサイクルショップに工賃¥1,520を収め外していただきました。
因みに、今後の事を考え先端に付けるキャップを取り寄せしてもらうことにしました。
毎回こんな工賃払えないので。
交換前:FUNN製スプロケット 34T-15T(ギヤ比2.267)
交換後:タンジェント製スプロケット 36T-15T(ギヤ比2.4)
少しギヤ比が変わった事でペダルは重くなりますが、スピードが上がればいいのですが。
今の長男の脚力、技術にマッチすればタイムは伸びるはず!!
頑張れ長男坊!!
だいぶ交換したパーツが増えてきました。
次にやるカスタムは決まっており時期にアップします。
(だいぶ待っているのですが・・・。)
明日は午前中、草野球の試合なので午後からコースに行って新ギヤ比を試すか、家の周りで自転車の練習をするか悩み中。
明日野球の試合が終わった時の気分で決めたいと思います。
0コメント